富岡たんぽぽ会の味噌づくりが始まりました
今年も富岡たんぽぽ会の味噌づくりが始まりました。
今日の作業は、去年作って一年間熟成させた味噌を袋詰めする作業と、麹を作るためのお米の下処理です。
大莢白乙女という品種の大豆とお米は乙部産のものを使い、この味噌で作った味噌汁はとても美味しいです。
今朝は天気も良く、富岡地区からきれいに乙部岳を眺ることができ、猫たちもトラックの荷台で日向ぼっこしていました。
今年も富岡たんぽぽ会の味噌づくりが始まりました。
今日の作業は、去年作って一年間熟成させた味噌を袋詰めする作業と、麹を作るためのお米の下処理です。
大莢白乙女という品種の大豆とお米は乙部産のものを使い、この味噌で作った味噌汁はとても美味しいです。
今朝は天気も良く、富岡地区からきれいに乙部岳を眺ることができ、猫たちもトラックの荷台で日向ぼっこしていました。