地域包括支援センター

地域包括支援センターとは?

地域の高齢者が住みなれた地域で安心して暮らすことが出来るように、介護サービスをはじめ保健・医療・福祉など様々な相談に包括的、継続的に対応する機関です。

 

<総合相談支援業務>

高齢者や家族、地域住民からの総合的な介護や福祉に関する相談への対応、必要なサービスや機関につなげて支援をします。

<介護予防支援・介護予防ケアマネジメント>

介護予防ケアプランの作成、介護予防事業(予防給付、地域支援事業)のマネジメント

要介護認定により要支援1・2と判定され、介護サービスを必要とする方のケアプランを作成します。

<認知症総合支援事業>

 認知症(疑い)の初期支援を集中的に行い、自立生活のサポートを行います。

<包括的・継続的ケアマネジメント>

地域のケアマネジャーや医療機関、介護、福祉サービスなどが総合的に関わるよう、関係者の調整、各種ネットワークを結び連携を図りながら地域ケアを推進していきます。

<権利擁護事業>

高齢者の虐待防止、消費者被害や成年後見制度に関する相談や支援を行います。

<一般介護予防事業>

・お達者健診

日常生活を送るための心身の能力が低下していないか確認する問診です。「介護予防のためのサービスが望ましい」と判断された方に介護予防教室のご案内等をします。

(対 象) 75歳以上の方 (要介護認定者を除く)
(方 法) 郵便で案内します


・お達者いきいき教室
(対 象)65歳以上の方
(内 容)筋力向上、栄養改善、口腔機能向上、膝痛・腰痛対策、認知症予防、閉じこもり予防、うつ予防
(場 所)生きがい交流センター・とよはま地区センター


・しっかり貯筋講座
(対 象)65歳以上の方
(内 容)貯筋体操
(場 所)生きがい交流センター
     ゆりの里活性化センター(5月・10月のみ)
     とよはま地区センター(6月・9月のみ)


・シャッキリあたま講座
(対 象)65歳以上の方
(内 容)運動、座学、知的活動
(場 所)生きがい交流センター(4~6月)
     ゆりの里活性化センター(7~9月)
     とよはま地区センター(10~12月)


・たんぱく質をとろう講座
(対 象)シャッキリあたま講座に参加した方
(内 容)調理実習・栄養指導講話
(場 所)生きがい交流センター
     ゆりの里活性化センター
     とよはま地区センター
     三ツ谷ふれあいセンター


・各地区サロン
 【ふれあいサロンとよはな】
  (対 象)花磯、豊浜地区の方
  (内 容)おしゃべり、手作業、体操、レクなど
  (場 所)とよはま地区センター

 【三ツ谷・潮見ふれあいサロン】
  (対 象)潮見、三ツ谷地区の方
  (内 容)おしゃべり、手作業、体操、レクなど
  (場 所)三ツ谷ふれあいセンター

  【姫川おしゃべりサロン】

  (対 象)姫川、旭岱、富岡地区の方
  (内 容)おしゃべり、手作業、体操、レクなど
  (場 所)姫川ふれあいセンター


 【館浦温泉自治会ふれあいサロン】
  (対 象)館浦温泉団地地区の方
  (内 容)おしゃべり、手作業、体操、レクなど
  (場 所)町民会館 

 

 【緑町1自治会ふれあいサロン】
  (対 象)緑町1地区の方
  (内 容)おしゃべり、手作業、体操、レクなど
  (場 所)緑町寿の家

 【下町サロン】
  (対 象)緑町2地区の方
  (内 容)おしゃべり、手作業、体操、レクなど
  (場 所)緑町寿の家

 【中歌サロン】
  (対 象)元町2地区の方
  (内 容)おしゃべり、手作業、体操、レクなど
  (場 所)プラザおとべ

 

問合わせ先・担当窓口

町民課(地域包括支援センター)

電話
0139-62-5845
FAX
0139-62-2939
メール
carecenter@town.otobe.lg.jp