特殊詐欺及びSNS型投資・ロマンス詐欺被害防止のための共同メッセージ~「詐欺電話が来たら#9110」~

特殊詐欺及びSNS型投資・ロマンス被害防止のための共同メッセージ~「詐欺電話が来たら#9110」~

今年の北海道警察函館方面本部管内における特殊詐欺被害は、9月末現在39件、被害金額は約3億8,400万円であり、特殊詐欺の予兆と思われる不審電話を複数認知するなど、いまだに予断を許さない状況になっています。
 親族や警察官、弁護士などを装う「オレオレ詐欺」、身に覚えのない料金を請求するなどの「架空料金請求詐欺」、行政機関の職員を装い還付金などの名目でATMに誘導する「還付金詐欺」では、主として高齢者が被害に遭われています。
 中でも、SNSを通じて知り合い、親密になったところで投資話や縁談をちらつかせ、お金をだまし取る「SNS型投資詐欺」や「ロマンス詐欺」が急増しており、同年同月の被害のうち17件1億3,900万円の被害が出ております。
 特殊詐欺の被害に遭わないためには、ご自宅の固定電話を常に留守番電話に設定することや、迷惑電話防止機能を有する機器を活用することにより、犯人からの電話を受けないようにすることが非常に効果的です。
 また、SNSでの儲け話や恋愛感情に付け込んだお金の要求を信用せず、返信しないことも効果的です。
 もし、突然の電話やSNSのメッセージでお金を要求されたら、相手が誰であろうと必ず一呼吸を置き、周りの方に相談するか、警察相談電話「#9110」に連絡してください。
 家族にしか分からない「合い言葉」を決め、普段から連絡を取り合う、町内会活動や近所付き合いの中で詐欺の話題を出し、お互いに見守り合うなど、家族や地域の支え合い、助け合いで、特殊詐欺の被害を防ぎましょう。

特殊詐欺及びSNS型投資・ロマンス詐欺被害防止のための共同メッセージ

特殊詐欺及びSNS型投資・ロマンス詐欺被害防止のための共同メッセージ

問合わせ先

総務課

電話
0139-62-2311
FAX
0139-62-2939
メール
soumu@town.otobe.lg.jp

最終更新日: