乙部の特産品
乙部町の特産品です。下記特産品の詳細は、各業者に直接お問い合わせください。
ゆり最中

あんは、低温で2年間熟成させたゆり根を使うことで、ゆり根独自の風味を残し、絶妙な甘さに仕上げました。
口に入れた瞬間に、小豆の餡とは違う、ゆり根の上品な香りとまろやかな味わいが広がります。
全国菓子博覧会において1994年(平成6年)に大賞、1998年(平成10年)に栄誉大賞を受賞しました。
百合根(ゆりね)のパイ

幻の黒千石(くろせんごく)最中

「黒千石大豆」はほかの黒大豆よりも大豆イソフラボンやポリフェノールの値が高い大豆ですが、古くは緑肥作物として栽培されていた北海道の在来種です。
時の経過とともに栽培されなくなった品種ですが、乙部町では平成17年から栽培を始めました。

販売元 : ゆり最中本舗 富貴堂
電話番号 : 0139-62-2024 販売場所 : 【ゆり最中】道の駅ルート229元和台 ほか(通販有) 【百合根のパイ、幻の黒千石最中】上記販売元のみ販売(通販有) |
マダムのすづけ

黒コショウとニンニクのきいたスパイシーな味わいと「黒千石大豆」の甘みや食感を楽しめます。
そのままでも、お酒のおつまみとしても美味しく召し上がれます。
豆ごはんの素

北海道乙部町産の「黒千石大豆」の豆ごはんの素です。
1袋2合分の小袋が5つ入っています。2合のお米に対して1袋を混ぜて炊くだけで、綺麗な薄紫色の黒千石大豆ご飯が出来上がります。
極小粒なのでお米との相性が良く、プチプチとした食感と豆の甘みを感じられます。
サクパリッ!そのまま食べてもらいたい黒千石大豆

サクサク、パリパリとした食感を楽しむことができます。
「黒千石大豆」は、古くは緑肥作物として栽培されていた北海道の在来種です。
時の経過とともに栽培されなくなった品種ですが、乙部町では平成17年から栽培が始まりました。
おとべのはちみつ小袋アソート

「おとべのはちみつ」は加熱処理や加糖などの成分調整をせず、濾過のみの自然のままのはちみつですので、本来の風味や香りを楽しめます。
クセや酸味が少ない上品な香りの「アカシア」、フルーティーな香りとさっぱりとした後味の「トチ」、黒蜜や黒糖に似た濃厚な甘味の「ソバ」の3種類を詰め合わせています。
乙部町の美味しいしおとんこつラーメン

※麺、スープのみの提供となります。
とんこつのくさみが無く、まろやかな味わいのスープはクセがなく、どなたでも美味しく頂けるものとなっています。
販売元 : おとべ創生株式会社
電話番号 : 0139-62-5034 販売場所 : 道の駅ルート229元和台、オンラインショップ ほか 販売店舗はリンク先商品紹介ページをご参照ください。 |
おとべのはちみつ

加熱処理や加糖などの成分調整をせず、濾過のみの自然のままのはちみつは本来の風味や香りを楽しめます。
クセや酸味が少なく上品な香りの「アカシア」、フルーティーな香りとさっぱりとした後味の「トチ」、黒蜜や黒糖に似た濃厚な甘味の「ソバ」の3種類の蜂蜜がございます。
販売元 : 乙部町魚つきの森づくり協議会事務局
電話番号 : 090・3119・3334 販売場所 : 道の駅ルート229元和台 ほか |
グリーンアスパラ

販売元 : おとべファーム(電話 0139-62-5056)
: 鈴木農園(電話 0139-62-2578) 販売場所 : 上記販売元でお買い求めできます。 |
おとべのゆり根

昭和54年には日本農業省を受賞し、食用ゆり根の産地として高く評価されています。
販売元 : おとべファーム
電話番号 : 0139-62-5056 販売場所 : 上記販売元でお買い求めできます。 |
Gaivota[ガイヴォータ]
![Gaivota[ガイヴォータ]](/section/sangyou/lfsrqq0000004dcn-img/lfsrqq0000004e2v.jpg)
「ガイヴォータ」とは、ポルトガル語でかもめを意味し、北海道の民謡「江差追分」の一節に登場する海原を舞うかもめのように全国へ届けたいという志でつけられました。
「ガイヴォータ」は軟水・中性で口当たりがまろやかでコーヒーなどあらゆる用途に合い、「シリカ(ケイ素)」を多く含んでいます。
![天然シリカ炭酸水Gaivota[ガイヴォータ]](/section/sangyou/lfsrqq0000004dcn-img/diu5g10000001f83.jpg)
販売元 : 命水乙部ボトラーズ 電話番号 : 0139-56-1717 販売場所 : 道の駅ルート229元和台 ほか |
オトビアンエール

・フルーティーでまろやかな味わいが飲んだ後に広がる
【オトビアンホワイト】
・華やかな香りの中にカラメルのビターな風味が調和した
【オトビアンペールエール】
・強いかんきつ系の香りと濃い苦みが特徴の
【オトビアンIPA】
の3種類のビールをご用意しております。
乙部町でしか味わえない地元素材を使ったクラフトビールを、ぜひ一度ご賞味ください!!
販売元 : 株式会社アドバンス 乙部追分ブリューイング
電話番号 : 0139-56-1300 販売場所 : Guild Endeavour(乙部追分ブリューイング) |
問合わせ先
産業課
- 電話
- 0139-62-2871
- FAX
- 0139-62-2939
- メール
- sangyo@town.otobe.lg.jp